本文へスキップ

皮膚科 内科 美容皮膚科 アレルギー科 漢方

しみ・しわ・レーザー脱毛・毛穴・ほくろ・いぼ等皮膚のことなら、東京都江東区の芳仁皮膚科医院にご相談下さい。
安心!医療レーザー脱毛なら皮膚科におまかせ下さい。

didary   houjincl

お電話でのお問い合せ・ご予約はこちら

芳仁皮膚科医院 TEL.03-6657-1212

陥入爪・巻き爪

深爪が原因の「陥入爪」や、爪が内側へ湾曲していく「巻き爪」で悩んでいる方は非常に多く、足の親指に好発します。中には爪の角が刺さり・痛みを伴ったり赤く腫れたり悪化すると膿が出たり靴が痛くて履けなくなったり…

原因は、生まれつきの形成異常の場合もありますが、多くは外相や環境など後天的なものです。
また、きつい尖った靴の着用・長時間の歩行やサッカーなどのスポーツ・深爪などが原因です。


陥入爪とは


陥入爪とは、爪の角がトゲのように軟部組織(肉)に刺さって炎症を起こした状態のことです。


巻き爪とは


巻き爪とは、爪が横方向に巻いている状態のことです。


当院の治療法


症状に合わせて、VHO法、超弾性ワイヤー法(マチワイヤー)を用いております。
これにレーザー治療を併用して手術を行う場合もありますので、ほぼ全ての巻き爪や陥入爪に対応し治療することができます。

T.コットンパッキング(爪の角の下に綿をつめる)

爪が皮膚に食い込まないように、爪と皮膚の間にコットンを入れ『今の痛みを緩和する』治療法です。
治療のために定期的に通院する必要があり、処置の際多少痛みを伴う事もあります。
しかし、コットンパッキングのみでは、治癒は難しい事が多いです。

U.テーピング療法(弾性テープによる巻き爪矯正法)

爪が皮膚に食い込まないように、痛みがある側から弾性テープの伸縮性を利用して除圧する方法です。
日々取り換える必要があり、またテープによる接触性皮膚炎をおこす可能性もあります。
軽症の陥入爪には有効ですが、『今の痛みを緩和する』治療法で、治癒は難しいことが多いです。

V.マチワイヤー法(超弾性ワイヤーを使う巻き爪矯正法)

超弾性ワイヤー(マチワイヤー)の真っ直ぐに戻ろうとする力を使い、爪を平らな状態へ矯正してくれる治療法です。
爪が伸びた白い部分にワイヤーを通し丸くなった爪を徐々に広げていきます。
爪が割れやすい方や、爪を短く切りすぎている方は、治療できないことがあります。

W.マチプレート法(超弾性金属プレートを使う巻き爪矯正法)

『の』の字になった爪の表面に超弾性ワイヤーを接着させることで、ワイヤーのまっすぐに戻ろうとする力を利用し、入りこんで痛みの元となっていた爪を通常の状態に戻す治療法です。
爪と金属の接着が取れやすいことがあります。

X.爪クリップ法(超弾性金属を使う巻き爪矯正法)

『の』の字になった爪の先端に、半円状の超弾性ワイヤーを組み込ませ接着させることで、ワイヤーのまっすぐに戻ろうとする力を利用し入りこんで痛みの元となっていた爪を通常の状態に戻す治療法です。
爪が短い方、先端より手前で変形の強い方に適しています。
爪が割れやすい方も治療が可能です。

Y.VHO法(金属ワイヤーを使う巻き爪矯正法)

ドイツで開発されたVHO法という、特許技術による治療法です。VHOライセンスを持った医師が施術します。
麻酔の必要もなく痛みもほとんどありません。
専用のワイヤーを爪の両端に挿入しますので、従来のマチワイヤー法と異なり、深爪した状態でも施術可能です。爪の湾曲が根元から伸ばされ、皮膚にくい込んだ爪が持ち上がり、痛みがとれてきます。
爪が短い方、先端より手前で変形の強い方に適しています。

Z.ポドフィックス法

VHO法が向かない(爪溝が狭すぎてワイヤーがかけられない)爪や、VHO法の前処置に用いられる治療です。
爪の表面に専用器具を接着させてワイヤーを巻き上げることで、曲がった爪を矯正します。VHO法のように、専用のワイヤーを爪の両端に挿入しませんので、麻酔の必要もなく痛みもありません。
深爪した状態でも施術可能です。

[.コンビペット法

VHO法とポドフィックス法の中間のような治療です。痛みの原因となる陥入した爪溝にワイヤーをかけ、接着パッドを爪の表面に張り付けます。
急性期、肉芽や疼痛がある場合でも治療可能です。
片側だけの治療なのでVHO法よりも安価にできます。

\.化学的抜爪(40%尿素軟膏)

高濃度の尿素を数日間使用し爪を柔らかくしてから、抜爪します。
新しい爪が生えてくることで、巻き爪を正します。
その他の治療と併用することもあります。

].レーザー法

爪が当たることで出来てしまった過剰肉芽かじょうにくげ(:余分な肉)を、レーザーを使って取り除く方法です。

]T.ガター法

爪が当たることで出来てしまった過剰肉芽かじょうにくげ(:余分な肉)を、取り除いた後、爪が当たっている側縁にチューブを入れ、さらに表面をアクリル樹脂で固定をする治療法です。
爪側縁にクッションを作り、爪が当たらないようにしながら切りすぎた爪を伸ばし、形を整えます。

]U.フェノール法

爪の端(巻いてくる部分)を、爪母(爪の根)から切り、フェノールという消毒薬を使って爪母を殺し、巻いてしまう爪を生えて来なくする手術法です。
ただし、巻き爪の端を切ってその部分生えてこなくさせるということは、爪の幅が狭くなってしまうことになります。
爪の生えてくる方向が変わってしまうという可能性もあります。
治療をした爪母の部分から爪が再生する可能性があります。

]V.爪スカルプ法

深爪をしている爪の表面にアクリル樹脂をのせ、人口の爪を作る治療法です。
人口爪を作った後、マチワイヤーや爪クリップなどの治療ができるようになります。